お野菜とパンの力。
金曜日は娘の中学入学オリエンテーションの為に
営業を早めに終えました。
午後2時までの営業でしたが、ご来店下さったお客様や
閉店後に足を運んでくださいましたお客様へは
ご迷惑をおかけしましたが
誠に有り難うございました。
また、土曜日は娘の体調不良で臨時休業をいただき
何かとご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
バタバタとしてしまい窓辺だけでの連絡でしたので
せっかくお越しくださいました方に
大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
誠に申し訳ありませんでした。
最近は遠くからお越しくださいますお客様も
増えて来ましたので、一度お越しくださる前に
今日は営業してますか~?!と
今日のパンはなんですかぁ~?と
お気軽にお電話いただけましたら
誠に勝手なお願いでありますが¨
そう、お声かけすることも多くなりました。
どうぞ¨\(>_<)/宜しくお願い致します。
今週も素敵な出会いがありましたことに
感謝です。粉と酵母の恵みに感謝です。
誠に有り難うございました。
小話。
2年前、突然やって来た私の病は
今の私をつき動かす最大のライバルです。
幸いなことに大きな再発もなく
今月で2年を過ごしています。
病を経験したから勉強する事ができたイロイロ。
先ずはパン作りと共に始めたひとつ。
『玄米菜食』
パン作りと野菜との生活は、今も私の原動力です。
ベーコンやハム、お肉がなくても
美味しく食べられる手助けをしてくれる
野菜やスパイス。
食卓に大好きなお肉がほとんど並ばなくなって
(たまには焼き肉食べに行きます(笑)¨♪)
家族みんなで乗り越えた食事。
とってもとっても旦那さんと娘に感謝。
料理が得意な夫は、沢山のお野菜レシピを考案して
お休みの日には、凄く美味しい野菜料理を
作ってくれました。
元々お野菜が好きな娘は、お野菜辞典を
おこづかいで買って見て興味を持ち、
もっとお野菜が大好きになってくれました。
そんな優しい二人にたくさん支えられ、
かれこれ2年がたちました。
私のわがままに付き合って笑顔で食卓を
囲んでくれる夫と娘に心から感謝です。
野菜を美味しく食べられる方法も
失敗しながらいっぱい身につけました。
今日のにちようブランチも野菜プレート。
家族でもしゃもしゃ♪いただきました♪
昨日の土曜日に焼く予定だったごまクリチベーグル。
うちではマッシュしたかぼちゃにクリームチーズと
刻んだアーモンドををたっぷり混ぜて挟んで
カプリつきました。
お野菜の力って本当に大きいんです。週に一度でも
こんな日があっても良いかも知れません。
最初は食べなれない食卓の風景が、今ではほっこりの時間を
もたらしてくれています。
カンパーニュにアンチョビオイルを浸して、少しの塩気と
温野菜をのっけて食べるとこれまた幸せ。
スープは冷蔵庫のあまり野菜とオニオンたっぷり刻んで
バーブ&スパイシーな卵入りカレースープです。
うちで食べてることをいつかBague で形に出来たらいいな。。
少しずつ新しい展開を小さな窓から広げられたらいいな。。
お野菜とパンのおいしいをお届けできたらいいな。。
関連記事