2014年02月02日

カボチャと豆の克服。

今日は春のような過ごしやすい日曜日に
なりましたね(*^^*)。
気がつけば2月☆来月はbagueも
1歳の誕生日を迎えます。
あっという間です。

パン屋さんをはじめて、信念をまげなかったこと。
子供たちの好き嫌いに気をとられないこと(笑)。
ちょっと変わった信念のひとつ。

それがだんだんと花開いてきました。
うちはご近所の子供たちもよく足を運んでくれるので
最初の頃はよく子供たちに
メロンパン作らないの~!とか
デニッシュ系作って~!とか
クリームパンもないの~(笑)!
な~んて言われていたんですが、
ダメ~(笑)ここではつくりましぇ~ん(^○^)
と言い続けてきました。

子供たちが大好きなパンなのにね。
迷うこともありましたが、
今のところまだ、一度も販売したことはありません。


カボチャのぱんやお豆を使ったパンを
見ると、決まって子供たちは
ほんとに美味しいの~⁉って
疑って聞いてきたりしてたんです(笑)。

そんな時は、
必ず中に入ったお豆を一粒ずつ出しては
食べてみて~おいしいんだよ~って
食べてもらったり
販売用のパンを切って試食してもらって
反応を楽しんでいました。
ちょっと時間はかかりましたが
やっと開花~!

今ではお豆のぱん、かぼちゃパンも
美味しい~って言ってくれて
隣にチョコぱんが並んでても
お豆のぱんくださーい!って声が
たくさん聞けるようになりました。


カボチャと豆の克服。
カボチャと豆の克服。
素朴だけど、優しい味にゆっくり馴染んでいただけたらと
気持ちを込めて作っています。

カボチャと豆の克服。
イチゴジャムとクリームチーズ
カボチャと豆の克服。
W黒ゴマあんぱん。有機黒すりごまを生地にもあんにもたっぷり混ぜ混んでます。
カボチャと豆の克服。
カボチャと豆の克服。
ソーセージマスタード。
カボチャと豆の克服。
カボチャと豆の克服。
バスケット少年のイケメンくん二人、
にっこり笑顔ごちそうさま!

カボチャと豆の克服。
いつもオサレで優しいパパさんのNさん、差し入れのドリンク
ありがとうございました~!

カボチャと豆の克服。
北海道出身のJさんは、もうほんとにうちな~んちゅ☆
いつもお腹いっぱい☆ゆんたくごちそうさまです(*^^*)

いつも美味しいお野菜を差し入れてくださる皆さま
今週も沢山有り難うございました。
頂いたお野菜はじゃがいもごろり、かぼちゃパン、
ポチギとバジルに形を変えてお客様のもとへと
お嫁に行きました。ありがとうございました。

今週も沢山の笑顔に感謝です。
そして、今週も酵母と粉の恵みに感謝です。





同じカテゴリー(Bagueの窓から。)の記事
むしむし。
むしむし。(2014-06-11 15:51)

暑さも。
暑さも。(2014-04-22 19:30)

今日も感謝です。
今日も感謝です。(2014-04-19 00:32)

晴天。
晴天。(2014-04-12 19:20)

爽やかな土曜日。
爽やかな土曜日。(2014-04-05 22:50)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。