【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年03月26日

本日のお知らせです。

今週の営業日程のお知らせです。

おはようございます。
今日も良いお天気が続いていますね。
今週は本日までお休みを頂きます。
先週からのお休みで大変ご迷惑を
おかけしてしまい申し訳ありません。


明日から営業再開致しますので
宜しくお願いします。
体調の方も元気になりました。
ご心配をおかけしご迷惑をおかけしました。
今週は本日の返上営業で日曜日も
営業を考えております。
どうぞ、宜しくお願いいたします。  


Posted by バーグ at 10:01Comments(0)

2014年03月22日

小さな手のピザ。


今日は熱が下がらず元気がない私を見て
冷蔵庫に眠った生地を取り出して
「よーし!!!ピザを作るぞ~♪」
気合い満々の声が響き(笑)
娘がピザを焼いてくれました。
いつも私が作るのを見ているので
見よう見まねで作っていましたが¨
どうなることやら¨と心配をよそに
美味しく出来上がってました。
残り物のカレーを使ったピザでしたが、
とても美味しかったです。




水曜日は娘の卒業式でした。
小学校6年間、色々な事を思い返しても
思い出はいっぱいいっぱいあるのに
あっという間の6年間でした。
彼女にとっても、とっても良い学校生活が
毎日送れたようです。
とっても清々しい笑顔がとても印象的で
卒業式は最後まで側で見ていても、
彼女と子供たちの笑顔が本当に嬉しかったです。


今週はお休みを多くいただき、大変申し訳ありません。
ゆっくり休んで元気を蓄えたいと思います。
ご迷惑をおかけしておりますが、よろしくお願いします。

  


Posted by バーグ at 23:39Comments(0)おうちcafe

2014年03月22日

お知らせ。

風邪で体調不良により
本日22(土)お休みします。
ご迷惑をおかけして
大変申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。  


Posted by バーグ at 09:58Comments(0)

2014年03月18日

明日、水曜日のお知らせです。

お知らせ

明日19日(水曜日)は、娘の卒業式のため
営業をお休みします。
20(木)から通常どおり営業しておりますので
どうぞ、宜しくお願いします。





旅立ち、別れ、春のシーズン。

この時期になると、毎年、
ぼや~っと霧がかかっている
ココロのなかにある物が
ポンっと輪をつくり
弾け
飛び出す
態勢をとる。

飛べない春も
あったけど
準備だけはしようとするから
ココロノナカ
右往左往。

去年もそうだった。
輪は
今にも飛び出す態勢をしてるのに
なかなかあと一歩が踏み出せず
前に進まずにいたら

強く儚げな者のフゥ~の吐息が
スタートの合図で
あれよこれよの迷いも連れて
運よく小春日和間近の
やさしい光りを浴び
楽しげな小鳥のさえずりを
聴きながら
ふわりと風にのることができた。


着地した夢の足元は
たくさんの希望と少しの自信と
大きな不安で作られた
虹色のトランポリンの上

その上で弾け飛ぶ輪は
円を描きながら
ぐるぐる。
ぐるぐる。
色をまとい
いそしげと飛び回っている。

今年もまた新しいココロんなかの
準備運動をしてる「わ」が
トランポリンへ向かうのだろう

ポンポン飛んでくうちに
虹の色もどんどん変化して
分離して出来たものも仲間入り。

きっとくるくる回りながら
好きな色の「わ」になれるだろう
きっとくるくる回りながら
まだ手は届かないけれど
先には見えているミライボールにも
その「わ」は続くだろう。






最近、お客様からの質問が多くなりました。
お答え出来る範囲ですが、お話したりします。
独学で学んだパン作りは、思った以上に
時間を費やしました。今でも大変です。
簡単なことではないですし、
楽しいことばかりでもありません。
日々、苦労が伴います。
嬉しいこと楽しいこともいっぱいです。
私もこの一年で多くを実感して、初めて
見えない部分の大変さが分かりました。
それ以上に、見えない部分での努力も
必要だと思いました。
ですが私と同じ様に
主婦の皆さんや女性の皆様が
やりたいことを実現されたり
進もうとすることに悩むことは
失敗を恐れずチャレンジすることを
おすすめしています。
やってみないと分からないですし、
足を止めてばかりでも道は開けないので、
真剣に何かをはじめてみたいと思った方は
まずは、一歩を踏み出すのも
良いかもしれません。

私も自分に負けないことから今は精一杯ですが
春の訪れをたよりにどんどん
前へ進めたらいいなと思います。



卒業を迎えた皆さん
これから卒業式をする皆さん
ご卒業(*^O^*)♪
おめでとうございます。
皆さんの良い春の旅立ちを
心より応援しています。





  


2014年03月16日

ゆんたくとライ麦パン。お知らせ。


日曜日のライ麦パン。




土曜日は、娘の所属する部活動の
6年生を送る会に参加したため
お休みをいただきました。
今回、男女一緒に送る会が出来たので
子供たちは凄く喜んでました(笑)。
午前中は男女対決、男女混合対決、
バスケットの親子対決をして
お母さんたち皆バテバテでしたが
微量でしたが??
いい汗流せて最高(*^^*)でした。
午後は焼肉の五苑さんにて、これまた
最高な会を終える事が出来ました。
子供たちひとりひとりが、お母さんお父さんに
お礼の言葉を言う場面があったんですが
自分の子供じゃなくても、涙、涙で
笑い泣き(^-^)もらい泣きしてしまいました。
とても良い会が出来たことに、父母の皆様に
とても感謝です。
子供たちも中学になっても、同じくバスケット部で
よいスタートがきれると思います!






今日は日曜日。家族用におっきなライ麦パンを焼きました。
お客様にも時々このサイズをリクエストされることが
あるので、どの温度で焼くと一番美味しいかな( ・◇・)?と
休日たまに練習がてらに焼いています。
今日は私の顔ぐらいある大きなサイズ。
半分はポテトサラダとオリーブオイルとアンチョビで。
半分はクリームチーズと林檎の甘煮で。
パンもデザートになるんですよ。おすすめです♪





林檎がたくさんあるときに、甘煮を作っておくと便利です。
ケーキのように美味しく食べられるので、ライ麦パンが
ご自宅にあるときは、是非おためしください(*^^*)♪

それでは、今週も有り難うございました。
酵母の恵みと小麦に感謝です。

お知らせ
19日(水曜日)は、娘の小学校の卒業式のために臨時休業します。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。



  


2014年03月14日

ラジオ。

今日はとても寒かったですね。
着こんでいて正解でした~( ;∀;)。

仕事をしてる間、ラジオを聞く時間帯があって
ゴールデンアワーに最近はまっていて
いつも一人でクスクス笑いながらいるので
誰かに見られていたら、恥ずかしいな、って
家族に話したら(゜ロ゜;
誰も見てないから!っと娘に突っ込まれました(笑)。
最初はね、ミキトニーと西向さんのテンションの高さに
正直(笑)
ついていけなかったんですが
最近は凄い元気をもらえてるんですよね♪
あの二人の笑い声に励まされてます!
いつも、一人で作業してるとさみしい~ですからね。
なんとか(笑)ついていけてる(*^^*)

今日、ホワイトデーでしたね。
お客様からも頂いてるんるんの私でした。
てへへ¨

夕方、風も強くなり寒いなかも窓の向こうは
とってもにぎやかでした。
本当にお客様の温かい気持ちに感謝です。
有り難うございました。





明日は先日お知らせしました臨時休業になっております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いします。
それでは、今週もたくさんの出会いと笑顔に感謝です。
今週も酵母の恵みと小麦に感謝です。


  


Posted by バーグ at 23:50Comments(5)Bagueの窓から。お知らせ。

2014年03月14日

トホホな私(^_^;)¨

今日、お客様に教えて頂いて気がついた¨( ̄▽ ̄;;;)
窓際に今週から張り紙をしていたんですが¨
何が間違いか分かりますか???



そうなんです。営業日と自分では打ったつもりが
定休日で印刷してました¨。
慣れないことをすると、いつもどっかミスしてしまう
天然?な私です¨こちらを見かけた方はすみません。
これまで通り水曜日~土曜日までが営業日ですので
何卒、宜しくお願いします(///ω///)♪

前回お知らせしましたが、今週の土曜日は
娘の学校行事でお休みをします。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。  


Posted by バーグ at 00:11Comments(0)お知らせ。

2014年03月12日

素朴。

今日からまたお天気悪くなりましたね(;_;)、、
Bague 店内小さいんですが、入り口から窓へ
吹き抜ける風がビューッビューッなので
寒いので今日は首に巻物をして仕事してました(笑)
春っぽいかなと思っていたんですが¨
明日もっと寒かったら、痩せ我慢するのやめます!
素直に暖かい格好をしようと思いました¨。
さて、今日は午後にハード系のパンを焼くぞ♪と
決めていたので楽しみに仕事を進めました。
私はライ麦のパンが、個人的にとっても好きなんですが
いい感じに成形や焼成が出来るようになるまで
パン屋を始める寸前まで、泣かされ。
パン屋をはじめても、あーだこーだと配合変えたり
温度上げたり下げたり、水分量少しずつあげたり
今でも泣かされてます。
だから、私にとって本当に世話のやける
かわいいかわいい子なんです。
素朴だけど存在感のある。
丁寧に見極めてあげると
噛み締めるほどいい味を
出してくれる素朴なパン。

クッペ




そして、小雨のなか可愛いいお客様ご来店。
いっぱい笑ってくれたので、私もお腹いっぱいでした\(^-^)/
まだ離乳食も始まっていないお子さまですので
パンは食べられませんが、
お母さんがパンをかじっている顔をみて
くちゃくちゃ♪チャクチャクッと口元を動かすとこが
たまらなく可愛くて、早く食べられるといいな~(*^^*)と
楽しみに思いました♪




今日はまた別のお客様との出会いで
改めて思うことがありました。

次回、またこのお話が出来たらと思います。
きっと、同じような経験をされてる方も
沢山いると思うので、書きたい文章にまとまったら
また小話として¨。

今日は午前中は甘いパンに午後はハードと
挑戦出来た充実した日になりました。
明日は何を焼こう♪

それでは、今週もどうぞ宜しくお願いします。
今日も素敵な出会いと小麦と酵母の恵みに感謝です。
  


2014年03月11日

日々、反省・・。と、嬉しい出会い。



土曜日は天気の悪い中、たくさんの方に足を運んで頂き
誠にありがとうございました。
おきなわ倶楽部を見て来ましたよ
と、ご来店されたお客様も多くとても嬉しく思いました。

ちょっと暖かくなったかなと思っていたら、
またすぐ真冬に戻ってしまいましたね。
今日も寒い夜になりましたね。
私も今年の冬には、何度も泣かされています。
皆さんもどうぞ風邪には気をつけ下さいね。

今週は新しく起こした自家製酵母の完成度が悪く
パンの発酵が進まず営業に影響してしまいました。
誠に申し訳ありませんでした。
現在、ホシノ天然酵母と併用してパン作りをしていますが
いずれはオリジナルな自家製酵母のみで
美味しいパン作りができたらいいなと考えています。
試みてみたものの、今回は大失敗に至りましたが
悪なき挑戦はどんどんしていきたいと思っています。
次回からは、きちんとハプニングにも対応できる体制も
考えながら実践したいと思います。
大変ご迷惑をおかけしました・・。
ですが、失敗から得る経験がパン作りには
とても大事な事だと考えています。
今回の失敗は、学んだこともいくつかありました。
今後は、同じ失敗のないようにしていきたいと思います。
せっかく足を運んで下さいました皆様
大変ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。

Bagueの窓から。


土曜日には嬉しいお客様もたくさんお見えになりました。
おきなわ倶楽部の取材でお世話になりましたご担当者Y様が
とってもかわいい(´∀`*)パートナーさんと仲良くご来店。
若いお二人の姿が眩しすぎて、目が開けられない~ッッ
ちょっとだけ・・私も若さを
お裾分け頂いたような気持ちになりました・・( ´艸`)笑
若くなりたい・・
とても嬉しかったです。有難うございました。

またのお越しを心よりお待ちしています♫

それから、那覇市でパン屋を営んでいます
Yさんと仲良しのDさんがご来店下さいました。
お二人とは、カフェアルファルファさんつながりで
お友達になり、会うとなぜだかヽ(*´∀`)ノとっても安心してしまいます。
この日も、お二人の炸裂トークがあまりに(笑)とっても楽しくて
お腹が痛くなるほど笑いました。ありがとうございました。

活き活きとされてる先輩方の笑顔は、とっても心をくすぶります♫

そして、雑誌の取材でお越しくださったご担当者F様。
女性のカメラを構える姿が凄くカッコよくて逆撮影((*´▽`*)笑)を
お願いしましたら、許可を頂けたので色々な角度から撮るものの
上手く伝わるでしょうか・・。
F様と個人的な楽しいお話も出来て、すごく楽しい時間を過ごせたことと
出会いに感謝します。ぜひ、お近くを通った際にでもお寄り頂けると
嬉しく思います。心よりお待ちしています。






今回もまた素敵なお話を頂き、とても感謝しています。
発行日がとても楽しみではありますが、まだまだ成長の足りない
反省する点も多いパン屋ですので
もっともっと気を引き締めて行きたいと思っています。
前回も今回も、小さな店にお声をかけて頂けた事に
とても感謝しています。
本当に有難うございました。

それでは、今週も素敵な出会いに感謝です。
今週も小麦と酵母の恵みに感謝です。

来週の営業日程のお知らせです。
15日(土)は、娘の学校行事参加で臨時休業致します。
宜しくお願いします。
  


2014年03月09日

本日のお知らせです。

急で大変申し訳ありません。
本日、臨時休業致します。
ご迷惑をおかけしております。
宜しくお願いします。  


Posted by バーグ at 11:58Comments(0)